2025/11/12
~ハロウィーンを通じたデジタル体験で街の魅力発信と意識改革を促進~
トランスコスモスと一般社団法人渋谷未来デザインは、グローバルなユーザー基盤を持つ没入型プラットフォーム「Roblox」を舞台に、ハロウィーンをテーマとした新作コンテンツ「FIND THE HALLOWEEN SHIBUYA」を公開します。渋谷の安全・安心・きれいなまちづくりを推進する渋谷グッドマナープロジェクトの一環として、昨年フォートナイト上で開始した“都市課題 × デジタル体験”の取り組み※1を発展させ、若年層・海外ユーザーにも届く形で、街の魅力発信とマナー啓発を楽しく学べるプレイ体験を提供します。
※1 トランスコスモスプレスリリース
2024年から、渋谷の都市課題を若年層や海外の方にも“自分ごと”として感じてもらうため、ゲームメタバース活用を進めてきました。本施策では、参加と発見を軸にしたインタラクティブ体験を基盤とし、街のカルチャーと良いマナーを自然に身につける行動をチャレンジ形式で設計。達成に応じたバッジや限定要素で楽しさと学びを両立します。
渋谷の街をテーマパークと見立て、ハロウィーンにちなんだ仮装・カルチャー探し(Find)を楽しみながら、街の美化に繋がる行動を自然に学べるクエストを搭載。
街起点だからこそ出来るコラボレーションを順次追加。開始時は『たまごっち』や『ベイブレード』、アニメ『夜のクラゲは泳げない』に登場するアーティスト『JELEE』とのコラボ体験を追加し、話題化とリピーター創出を強化します。
Robloxクリエイターチーム「ロブラボ」主催の大型イベント「ロブフェス-ハロウィーン2025」とも連携予定。
前回(2024年10月)は48時間で19万人以上が来訪という実績※2があり、相互送客で話題化を図ります。
※2 株式会社ロブラボプレスリリース
| タイトル | FIND THE HALLOWEEN SHIBUYA |
| URL | https://www.roblox.com/ja/games/100403622215123/FIND-THE-HALLOWEEN-SHIBUYA |
| ジャンル | ファインドゲーム/探し物アドベンチャー |
| プラットフォーム | Roblox |
| 公開日 | 2025年10月17日(金)11:00 |
| 対応端末 | スマートフォン、タブレット(iOS・Android)/PC(Windows・macOS) |
| 価格 | 無料 |
ハロウィーンは、迷惑行為により様々な問題がありますが、楽しい時間をみんなが安心して過ごせるようにすることも大切です。Robloxのようなデジタルの場を通じて、世界中の人たちが“渋谷のカルチャーとマナー”を一緒に体験できるのは、とても意義のある挑戦だと思います。
渋谷がリアルでもバーチャルでも、誰にとってもワクワクする場所であり続けることを願っています。
この度、渋谷区の新しい取り組みの舞台としてRobloxを選んでいただけたことを光栄に思います。Robloxは、遊ぶだけでなく、つながりや創造を育むプラットフォームです。渋谷区とともに、多くの方が安心して楽しめる新しいハロウィーンのかたちを築けることを楽しみにしています。
渋谷グッドマナープロジェクトは通年を通じ、楽しみながら安全・安心・きれいなまちづくりを体験できるカルチャーを提案しています。今回の取り組みは、その理念に沿った取り組みで、渋谷の魅力を活かしつつデジタル空間で街への貢献ができる活動です。Robloxを通じ、グローバル規模で体験を届けられることも大きな価値です。今年もハロウィーンの新しい楽しみ方を提案しつつ、通年でこうした活動を広げていきたいと思います。
この度の『FIND THE HALLOWEEN SHIBUYA』と『ロブフェス‐ハロウィーン2025』の連動により、より多くのユーザーが互いに行き来しながら楽しめる“つながる体験”が広がります。ロブラボは、コミュニティと共にイベントを育てることを大切にしており、渋谷のカルチャーをRobloxで共有できることを嬉しく思います。
昨年度に引き続き、渋谷の社会課題にゲームメタバースで向き合う取り組みを継続できることを大変光栄に思います。Robloxは日次1.1億人規模(2025年Q2)が集う“次世代の体験プラットフォーム”であり、短期間で世界観を実装できる基盤です。本プロジェクトも構想から約2か月でローンチに至りました。今後も渋谷未来デザイン様やパートナー企業様とともに、楽しさと社会的意義を両立するモデルを磨き、行動変容につながる価値を継続的に提供してまいります。
トランスコスモスと渋谷未来デザインは今後も「Roblox」や「フォートナイト」などのグローバルプラットフォームを活用し、エンターテインメントと社会課題の両立を図る都市型デジタル体験を継続的に展開します。企業・ブランド・自治体・教育機関と連携し、デジタルを通じた次世代へのメッセージ発信を一層強化してまいります。

著者
メタバース情報局編集部
メタバース情報局 by transcosmosはトランスコスモス株式会社が運営する法人向けメタバース情報メディアです。メタバースを活用したビジネスの事例やノウハウ、最新情報、バーチャル体験など、メタバースの魅力をお届けします。ビジネスシーンにおけるメタバースの活用や、導入をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
この記事をシェアする
関連記事